「新人向け×モチベーションアップアップ・メンタルアップ」ならお任せ下さい! (新人の方 向け、新人研修・教育のご担当者様 向け)※企業・団体(法人・組織・チーム・集団)向け×オーダーメイド研修

「新人向け×モチベーションアップアップ・メンタルアップ」
イメージ

ボクササイズ

ヨガ・ストレッチ

ワーケーション

グローバル

トレンド・流行り

「新人向け×モチベーションアップアップ・メンタルアップ」とは?

未来の会社を担う新人向けにモチベーションアップ・メンタルアップそして維持していく研修を提供します。
座学(聞く)だけでは無く、体験型の研修を提供し、様々な研修をカスタマイズします。
(御社オリジナルの研修プログラムを作成します)

※オーダーメイド研修とは?

→特定1社のための企業・団体(法人企業)向け個別カスタマイズ研修・指導・運動エクササイズ

「㈱フューチュアー・センス」では以下を徹底して
心掛けております!

1

ビジョン

  • 「新人向け×モチベーションアップアップ・メンタルアップ」は安心してお任せください!
  • コンシェルジュ兼インストラクターが無料相談
  • 徹底した事前相談(無料)!
  • 丁寧な健康経営×「指導・解説・研修(体験型研修講座+運動・エクササイズ)」
  • 新入研修×フィットネス:トレーニングと研修を組み合わせ、運動することからモチベーションアップ・メンタルアップすることを学びます。
  • 新入研修×旅行:ただ旅行するのではなく、大自然に触れながら社員同士のコミュニケーションを取りながら研修を進めて行きます。
  • 新人研修×グローバル:異文化に触れながら研修を行います。自分の視野を広げながらモチベーションアップ・メンタルアップを図ります。
  • 新人研修×未来トレンド:これからのメガトレンド(潮流)や自分がどう動いて行くべきか、まずは考えます。
  • フォロー・サポートはエンドレスに!
  • ご依頼頂いた内容の守秘義務は徹底致します!
2

姿勢

  • 誠心誠意尽くします!
  • 真摯かつ謙虚に対応します!
  • 1人1人のお客様を大切にします!
  • 丁寧かつ分かりやすく「指導・解説・研修(体験型研修講座+運動・旅行・癒やし・メガトレンド把握)」します!
  • 常にお客様の期待値を超えるように努力します!
  • 高い顧客満足度を目指して徹底した「新人向け×モチベーションアップアップ・メンタルアップ」を心がけます!
3

伴走体制

  • 「フィットネス・英会話講師・各界リーダー等」インストラクター
    ※案件別に、各専門のインストラクターがチームを組んで柔軟に対応
  • 「新人向け×モチベーションアップ・メンタルアップ」連携パートナー ※案件別に、各専門のインストラクターがチームを組んで柔軟に対応

新人向け×モチベーションアップアップ・
メンタルアップ」中核メンバー 自己紹介
峰岡 希汎
:みねおかきひろ

  • 峰岡希汎(みねおかきひろ)は長野県出身(現在20代後半)。東京を中心に活動しているフィットネスインストラクター。
  • 15歳の時に初めて行ったNYにて、海外では当たり前に運動を日常に取り入れている事を知りヨガに興味を持ち、20歳の時にヨガを始める。NY・カナダ留学中は現地のヨガレッスンにも積極的に参加した。
  • 24歳の時にインドネシア・バリ島にて全米ヨガ認定講師200時間取得。​現在はE-RTY200を習得している。
  • 元々身体を動かす事が好きだった為、資格習得をきっかけにヨガインストラクター、ボクシングフィットネスインストラクター、パーソナルストレッチトレーナー、パーソナルトレーニングを始める。​キックボクシングも習得中。

パーソナルストレッチ
(1:1)

  • 体感軸調整トレーナー取得(指導歴2年)
  • 顧客層:会社役員、会社経営者、ゴルフや運動好きの方(若年層~)
  • 得意な施術は肩こり改善、むくみ解消。
  • ヨガで学んだ解剖学を生かし、技術指導講師を始める(指導歴1年)
  • パーソナルストレッチが初めての方に向け、基礎から指導する
  • これまで累計4000人ほど施術経験あり

★パーソナルストレッチでは技術講師として活動。ストレッチ未経験の方の為に、研修資料を用意し1から研修を行います。ヨガの東洋医学と組み合わせて、より心の健康や呼吸の大切さを意識したストレッチを考案し研修してきました。

ボクシングフィットネス
(指導歴3年)

  • 負荷をかけ身体をしっかり絞りたい人向けに、サーキットトレーニング、サンドバックを用いたパンチレッスンを提供。
  • 累計4000回グループレッスンを担当
    ※1グループレッスンあたり、平均10人~30人/

ヨガ
(パーソナル・グループ)

  • サーキットトレーニングを用いた筋トレ要素の強いヨガ、コアヨガ発案。
  • 指導歴5年
  • 姿勢改善・インナーマッスル強化をし、女性らしくしなやかな身体作りを目指す。
  • 累計1万人以上指導経験あり
    ※平均:10人~25人/グループレッスン

パーソナルトレーニング(1:1)

  • 得意なトレーニングはヒップアップ
  • 自宅でも出来る習慣化しやすいトレーニングを考案
  • 食事管理
  • 指導歴1年

保有資格・スキル

  • 全米ヨガ認定講師200時間(E−RYT200)
  • 体感軸調整トレーナー
  • パーソナルストレッチ技術指導講師
  • 安眠ドライヘッドスパ2級
  • 日常英会話可

運動のメリット

  • ストレス耐性を向上させるには脳の神経を鍛える必要がある
  • 運動はストレスの負荷量を調整しやすい
  • 不安の減少
  • 抗うつ効果

「新人向け×モチベーションアップアップ・メンタルアップ」
連携パートナー(講師など)

  • モデル・タレント

  • お笑い芸人

  • 住職

  • 冒険家・登山家

  • YouTuber

  • インフルエンサー

  • アスリート

  • 社長・業界トップ

「㈱フューチュアー・センス」
の強み

担当コンシェルジュ兼
専門インストラクター
(峰岡 希汎:みねおかきひろ)の 

1)実績と熱意:

  • (1)すべての働く方々を健康にしたい。体だけではなく、心の健康も目指します。
  • (2)ボクササイズ・ヨガ・ストレッチインストラクターとして様々な方に触れ、ダイエットやファスティング指導をしてきました。自分が育ってきた長野(地方)の大自然の癒やし力をかけ合わせて、ナチュラルでしなやかな体と心を目指します。

2)パートナー力:

  • (1)若手のボクササイズ・インストラクターや実際に格闘技の実力があるインストラクター、その他美容業界やインフルエンサーまで幅広く様々な年齢層のパートナーがおります。
  • (2)パートナーもお客様もWin-Winになれる関係性の組織や会社創りを目指します。

3)ユニーク&ディファレンス:

  • (1)自然×フィットネス、ファスティング×フィットネスなど、オリジナルのレッスンやセミナーイベントの企画・開催が可能です。
  • (2)自分がどのようになりたいのか?目標や目的に沿ってメニューを作成致します。

こんなお悩みはありませんか?

  • 入社してから1カ月以内に辞めてしまう
  • 身だしなみが悪い
  • 悩みや相談をする間もなく、想定外にいなくなる(退社代行等を使う)
  • 突然辞める、突然休む
  • 失敗を恐れる
  • 研修やセミナーを受けてくれない
  • 挨拶ができない
  • 報連相ができない(コミュニケーション不足)
  • 受け身の姿勢
  • 注意すると不貞腐れる
  • 社会人ルールが身についていない(敬語が使えない)
  • SNSに会社の悪口を載せる

「新人向け×モチベーションアップアップ・メンタルアップ」
対応メニュー・サービス例

※新人の教育・研修 担当者向け→教育・研修を外注することでの負荷軽減

【体験型】
座学だけではなく、自身で体験し、
実際に動きながら研修を進めて行きます。

  • フィットネスレッスン 
  • 歩行姿勢測定研修(姿勢)
  • ワーケーション(フィットネス
    ※ヨガや瞑想含む×海辺もしくは山×社員コミュニケーション×仕事×地域活性)

体験型にすることで飽きない、自ら率先して研修を受ける姿勢を大切にします。新人が研修に興味を持ってくれないといった新人研修・教育担当者の悩みを解決します

【コミュニケーション】
上司や部下、役員同士など社内でも社外でも
幅広くコミュニケーションを取るための研修です

  • チームビルディング研修
  • 1on1
  • コーチング
  • カウンセリングサービス(社内・社外・アプリケーション)
  • 異業種交流会

【セルフ】
自分のスキルアップ研修

  • 社会情動的スキルアップ研修
  • ライフワークバランス研修
  • モチベーションと目標設定研修
  • 自分の長所を発見する研修
  • 人事評価の見える化が出来る施策
  • ライフプランを助ける研修
  • お金の研修
  • パソコンスキル研修

【グローバル】
視野を広げ、自分の価値観を広げるため、
グローバルに研修を進めていきます

  • 異文化研修
  • グローバル研修
  • 英会話
  • レジリエンス研修(環境の変化に耐える研修)
  • 未来トレンド・メガトレンド研修会(今後流行りそう・海外で流行っている情報を発信)→SNSやブログなどで発信したり研修会を開催

アンケート実施(フォローアップ)

研修会場イメージ
研修会場イメージ(御社のご要望によって柔軟に対応)

1.お客様の研修室・研修ルーム(無料)

2. スタジオ・事務所(東京都内:有料)

3.地方の自然(ビーチや公園など)
無料・有償

4.コテージやホテルの一室
(自然の近く)有償

5.ご自宅 無料

料金指標ポイント

  • 【新人向け】フィットネスでモチベーションアップ研修
    参加人数×研修内容×時間×講師人数×場所
  • 【新人・上司向け】謎解き研修
    参加人数×研修内容(ゲーム代など)×時間×講師人数×場所
  • 【会社でコミュニケーションに悩んでいる人向け】
     コミュニケーション研修+フォロー
    参加人数×研修内容×時間×講師人数×場所×アフターフォロー
     (オプション)
  • 【全員】ワーケーション
    参加人数×研修内容×時間×講師人数×場所
  • 【全員】グローバル研修
    参加人数×研修内容×時間×講師人数×場所
  • 【段階層別or部署別】ダイエット×モチベーションアップ合宿
     (食事管理合宿)
    参加人数×研修内容×日数×講師人数×場所×食事
  • フィットネスワーケーション
    参加人数×研修内容×日数×講師人数×場所(宿泊費)
  • ファスティング合宿
    参加人数×研修内容×日数×酵素ドリンク×講師人数×場所
  • コミュニケーションイベント(1日)
    イベント内容×講師人数×MC×場所×台本作成
  • 住職に学ぶメンタルヘルス講座
    参加人数×研修内容×時間×講師人数×場所(交通費など)
  • 【全員】ヨガ×英会話
    参加人数×研修内容×時間×講師人数(海外)×場所
  • 【全員】ストレッチ+ファスティング+コミュニケーション
    参加人数×研修内容×時間×酵素ドリンク×講師人数×場所

料金見積(例)

A.30人参加×4日間(1日あたり3時間)

  • 参加費:¥40,000~¥80,000/1人
  • 場所代(有料のケース):東京のケース、地方のケース
  • インストラクター講師費用(出張費用含む):人数×単価
  • 管理費(20%)<テキスト・資料代 含む>:

B.20人参加×3日間(1日あたり2時間)

  • 参加費: ¥15,000~¥50,000/1人
  • 場所代(有料のケース):東京のケース、地方のケース
  • インストラクター講師費用(出張費用含む):人数×単価
  • 管理費(20%) <テキスト・資料代 含む> :

C.10人参加×3日間(1日あたり2時間)

  • 参加費:¥15,000~¥50,000/1人
  • 場所代(有料のケース):東京のケース、地方のケース
  • インストラクター講師費用(出張費用含む):人数×単価
  • 管理費(20%) <テキスト・資料代 含む> :

D.10人参加×1日(1日あたり1時間)

  • 参加費:¥3,000~¥13,000/1人
  • 場所代(有料のケース):東京のケース、地方のケース
  • インストラクター講師費用(出張費用含む):人数×単価
  • 管理費(20%) <テキスト・資料代 含む> :

*ご相談頂いた日から概算見積提出まで平均で即日~数日
 (「新人向け×モチベーションアップアップ・メンタルアップ」)!

ご相談~ご入金までのフロー
(「新人向け×モチベーションアップアップ・メンタルアップ」)

  • 1

    ご相談
    ヒアリング
    (ZOOM などのオンライン・
    ミーティング)

  • 2

    メニュー、
    プラン提案
    (企画書+見積書)

  • 3

    発注書(ご発注)・
    業務委託契約書

  • 4

    ゴールイメージ
    講師・場所の確認

  • 5

    「「新人向け×
    モチベーションアップアップ・
    メンタルアップ」
    実施&アフターフォロー

  • 6

    請求書発行・
    請求金額をご入金
    (銀行振込)
    <当月末締め・
    翌月末のお支払い>

「新人向け×モチベーションアップアップ・メンタルアップ」
後の世界観・達成観※癒し・ヒーリング、メンタルケア

  1. 研修開催にかかる工数の削減
  2. 社内の生産性が高まる
  3. 職場のチームワークが良くなる
  4. 将来への人財育成ができる
  5. 離職率の低下に繋がる
  6. ワンストップ制度で担当者は自分の仕事に集中できる

※注釈:「新人向け×モチベーションアップアップ・メンタルアップ」プログラム受講後の目指す世界観・達成観は、あくまで個々の感想・価値観・考え次第です。必ずしも研修参加者全員に効果、効能を保証するものではございません。